Studioで背景動画を設定する方法PADDLE Pilates(制作会社:株式会社LEARNED)このように、メインビジュアルの背景に動画を流すWebサイトの作り方を解説します。Studioでの背景動画の基本的な設定方法Studioで背景に動画を設定する方法はとてもシンプルです。1 . 動画ボックスの挿入Studioの「追加」から動画ボックスを選び、キャンバス上に配置します。2 . 動画ファイルをアップロード対応形式(mp4 / webm)のファイルをドラッグ&ドロップでアップロードします。3.再生設定の調整自動再生・ループ・ミュートなどを右側パネルから設定可能です。テキストやボタンを背景動画の上に配置する方法1 . 親ボックスを作成する背景動画とテキスト・ボタンをまとめるための親ボックスを作成し、背景動画と重ねたい要素をまとめます。2 . 背景として動画を配置するVideoボックスの重ね順(z-index)を「-1」に設定し、テキスト等を-1以上の上層に配置します。3 . 要素を配置動画の上に配置したい要素(テキストやボタン)を親ボックス内に追加。各要素の「位置」を絶対位置に設定し、適切な場所に配置します。4 . レイアウト調整横幅・縦幅、パディングやマージンを調整し、デザインのバランスを調整。レスポンシブ対応は、親ボックスの比率を維持しながら配置するのがコツです。参考:YouTube・Vimeoを使った背景動画の埋め込み方法Studioでは2025年5月から動画アップロード機能が実装されましたが、それ以前はYouTubeやVimeoを使って背景動画を埋め込む手法が主流でした。現在でも、以下のようなニーズでは外部サービスの利用が有効です。Studioのストレージ容量を節約したい場合YouTube上で再生回数やコメントを集めたい場合外部メディアやSNSと連携させたい場合YouTube動画をセクション内で埋め込みたい方は、以下の記事をご参照ください。 StudioでYouTube動画を埋め込む方法|セクション内に動画を表示する3ステップよくある質問(FAQ)Q. 動画がスマホで再生されません。なぜ?A. 通信環境やOS仕様により、自動再生がブロックされる場合があります。ミュート再生の設定を入れることで、回避できるケースもあります。Q. 背景に複数動画を使いたいのですが、容量が心配です。A. 現状、あまり心配する必要はありません。プランにより制限がありますが、動画ファイルで容量を使い切ろうとした場合は以下のようなイメージとなります。容量動画(フルHD, 1分=100MB)5GB(Free)約50分10GB(Mini / Personal)約100分100GB(Business / Business Plus)約1,000分(約16.6時間)Webサイト用に圧縮する手段が多くあるCMSページ内のコンテンツは上限に含まれないなどの点からも、上限に達してしまった場合も充分に対処が可能です。